2008年04月20日
有効ライン数を考える2
前記事の続きです。まだ読んでいない方はまずそちらから
どうぞ 有効ライン数を考える
狙えるなら4つ5つを狙い、白ロックの形も作り、できれば
消せるラインを多く取れるような配置にするためにはどこを
動かせばいいか?
前回のとはまた違った方法を考えてみて下さい。

もう一つの方法は左2下1の黄を上に二つ。


黄色は3つ消しですが、実は次で白を消せる形にちゃんとなって
いて、有効なラインも二つ、というか三つ確保できています。
1.右2下2の赤を上に一つの場合 赤4つ ⇒ ロック白3つ

2.右3下3の赤を一つ下の場合 赤4つ ⇒ ロック白4つ

3.右2上2の赤を下に一つの場合 赤3つ ⇒ ロック白5つ消し


黄色から消しても、手数は同じく2手順でロックを消せて、有効ラインも
三つ確保でき、4つ消しが増えたり5つ消しまで狙えます。狙える時は
5つまで狙ってみる。特に後半のロックがきびしい時に虹色の爆発で救われる
ことは多いですからね。
ロックを消すまでの数・消せるライン数・手数を前回のと比べてみると
・赤4つ ⇒ (連鎖)白3つ ⇒ ロック白3つ (1ライン・2手順)
・赤4つ ⇒ ロック白3つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤4つ ⇒ (連鎖)ロック白3つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤4つ ⇒ (連鎖)ロック白4つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤3つ ⇒ ロック白5つ (1ライン・3手順)
黄色の方がいいですね。
次の配置・連鎖・4つ5つ狙い・ロックに近づける・有効ライン数など
スキルが上がれば、今より良い手が考えつきます。
どうぞ 有効ライン数を考える
狙えるなら4つ5つを狙い、白ロックの形も作り、できれば
消せるラインを多く取れるような配置にするためにはどこを
動かせばいいか?
前回のとはまた違った方法を考えてみて下さい。

もう一つの方法は左2下1の黄を上に二つ。


黄色は3つ消しですが、実は次で白を消せる形にちゃんとなって
いて、有効なラインも二つ、というか三つ確保できています。
1.右2下2の赤を上に一つの場合 赤4つ ⇒ ロック白3つ

2.右3下3の赤を一つ下の場合 赤4つ ⇒ ロック白4つ

3.右2上2の赤を下に一つの場合 赤3つ ⇒ ロック白5つ消し


黄色から消しても、手数は同じく2手順でロックを消せて、有効ラインも
三つ確保でき、4つ消しが増えたり5つ消しまで狙えます。狙える時は
5つまで狙ってみる。特に後半のロックがきびしい時に虹色の爆発で救われる
ことは多いですからね。
ロックを消すまでの数・消せるライン数・手数を前回のと比べてみると
・赤4つ ⇒ (連鎖)白3つ ⇒ ロック白3つ (1ライン・2手順)
・赤4つ ⇒ ロック白3つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤4つ ⇒ (連鎖)ロック白3つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤4つ ⇒ (連鎖)ロック白4つ (2ライン・2手順)
・黄3つ ⇒ 赤3つ ⇒ ロック白5つ (1ライン・3手順)
黄色の方がいいですね。
次の配置・連鎖・4つ5つ狙い・ロックに近づける・有効ライン数など
スキルが上がれば、今より良い手が考えつきます。
Posted by えあ(Airo Melson) at 12:12│Comments(0)
│スキル(探求者限定30000~)