ソラマメブログ

2008年04月11日

動かした後の連鎖を考える

「後の形を考える」の続きです。ここでは連鎖で消えた後の形を
見てみます。


例えばこの場合↓

いロックを消しますが、左2下3
を右へ二つ移動するのと、
右へ三つ移動するのではどちらがいいでしょうか?二つの場合と
三つの場合をイメージして比べてみてください。

動かした後の連鎖を考える



右に三つですね。白も縦に3つ並んで消え、上からキノコが落ちてきて
下にあるのロックとくっつくからです。右に二つの場合は白が消えないので
もくっつきません。

動かした後の連鎖を考える



連鎖をイメージして動かせるようになると、とても面白くなってきます。



同じカテゴリー(スキル(後の形を考える))の記事画像
ロックは二つの形にしておく
動かした後の形を考える
同じカテゴリー(スキル(後の形を考える))の記事
 ロックは二つの形にしておく (2008-04-12 09:22)
 動かした後の形を考える (2008-04-10 15:17)

Posted by えあ(Airo Melson) at 17:44│Comments(0)スキル(後の形を考える)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。